· 

コンパクトな洋型墓石建立

大雪霊園に隣接した東神楽町柏木ヶ岡墓地でコンパクトな洋型墓石を建立致しましたのでご紹介します。昨年暮れから商談を進めていた施主様は神道(神徒)ですが和型のお墓を選択せず洋型のお墓を選ばれました。洋型ではありますがしっかりと神道のお墓になっています。特徴として竿石に〇〇家之奥津城(奥都城)読みは”おくつき”と彫刻します。津と都の違いは諸説ありますが墓所の近くに海、川、湖、池などがある場合は津を使い、それ以外の場合は都を使うと言われています。他にも都は神官や氏子など神社に関わった人が使い、津は一般の人が使うと云う説もあるようです。今回は竿石の横長形状から〇〇家の奥津城と横書きにしました。一緒に桜のデザインも彫刻しています。竿石の頭は兜巾型(トキン型)という加工で尖っているのも神道のお墓の特徴です。仏教の様に線香を焚く必要がないので香炉はありませんが灯明は供えるので蝋燭立てはあります。榊や献花の為の花立器具も勿論ついています。神前では八足台や三宝を神具や供えを乗せるために使いますがお墓ではこれらの物を模ったものはありませんので一般的な供物台が付いています。デザイン墓石全盛期ですがこの様なしとやかなお墓も設計しています。